新入荷 再入荷

岩谷焼 広島県福山市 小皿10枚 傷もあり 漆直し 明治 盆付かない

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 6600円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :MJA70536209101
中古 :MJA70536209101-1
メーカー 工芸品 発売日 2025/07/19 17:57 定価 12000円
カテゴリ

岩谷焼 広島県福山市 小皿10枚 傷もあり 漆直し 明治 盆付かない

岩谷焼 広島県福山市 小皿10枚 傷もあり 漆直し 明治 盆付かない
岩谷焼 広島県福山市 小皿10枚 傷もあり 漆直し 明治 盆付かない

岩谷焼 広島県福山市 小皿10枚 傷もあり 漆直し 明治 盆付かない
岩谷焼 広島県福山市 小皿10枚 傷もあり 漆直し 明治 盆付かない

岩谷焼 広島県福山市 小皿10枚 傷もあり 漆直し 明治 盆付かない
岩谷焼 広島県福山市 小皿10枚 傷もあり 漆直し 明治 盆付かない

九谷焼皿4寸 麗和 【小判】 九谷焼 伝統工芸 工芸品 国産 日本製
九谷焼皿4寸 麗和 【小判】 九谷焼 伝統工芸 工芸品 国産 日本製

e38301057df11f721d8ee4d78d4aa1
e38301057df11f721d8ee4d78d4aa1

備後国深津郡引野村字岩谷(広島県福山市引野町)の陶磁器。引野焼ともいわれます。1818年(文政元)福山藩士浜野徳蔵の子源吉および元掛方三島屋徳右衛門らの創窯にかかり、陶器・磁器ともに焼き主に日用雑器ではありましたが、特に輛(同市鞘町)の保命酒徳利を多く焼いました。いわゆる鞘焼の色絵撫角徳利も素地はこの岩谷焼の製で、これを輛の中村生玉堂の上絵窯で絵付したものであります。1900年(明治三三)頃に廃窯。サイズは8.2センチ×8.2センチ×高さ2.4センチ似たものは時々見かけますが、発色がこんなに良いもの初めて見ました!
全て使用してありますが、目立った傷や汚れありません。バラ売りでのご購入のご相談も可能です。

美術品・アンティーク・コレクションの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です